身近な自然と科学
  1. 病気の豆知識

子供に多い移る病気(感染症)

症状と病気

症状1
麻疹(はしか)の疑い ⇒ 麻疹の症状を参照
症状2
風疹(三日ばしか)の疑い
3から10歳ぐらいの子供に多い
⇒ 風疹の症状を参照
症状3
突発性発疹症の疑い
突発性発疹は自然治癒するが、高熱が続いて苦しそうなら解熱剤を服用させる
症状4
水痘(みずぼうそう)の疑い
水痘の場合は、痒み止めを服用したり塗る。
水痘は発疹に触った手が触れた物などからも感染する。
発疹が全て黒いカサブタになれば感染しない。
症状5
流行性耳下腺炎の疑い
流行性耳下腺炎は、安静にしていれば自然治癒するが、解熱剤や鎮痛剤を服用させることがある。
腫れが無くなると感染力が無くなる。
予防ワクチンがある。
症状6
手足口病の疑い
1週間ぐらいで自然治癒する。
感染してから発症まで(潜伏期間)は1週間ぐらい。
症状7
伝染性紅斑の疑い⇒ 伝染性紅斑(りんご病)
症状8
伝染性膿痂疹(とびひ)の疑い
患部を清潔にして抗生物質入りの軟膏を塗ってガーゼなどで覆い、子供が掻かないようにする。
他人に対しても感染力が強いので入浴は避けて、シャワーなどで洗う。
症状9
  1. 喉の痛み、39度前後の高熱、嘔吐や腹痛、頭痛を伴うことがあり、特徴は、喉や扁桃腺が真っ赤に腫れて物を食べると痛い
  2. その、1,2日後、小さな発疹が体中に広がる
  3. その後、舌がコケが生えたようにまっ白になり、それが剥がれると、イチゴのように真っ赤なブツブツが出来る
溶連菌感染症の疑い ⇒ 溶連菌感染症
症状10
百日咳の疑い ⇒ 百日咳百日咳の場合は、初期の内に抗生物質で症状を抑える。
患者の寝ている部屋の湿度を高めにする。
刺激が発作を誘発するので安静を保ち、飲食物は刺激の無いものにする。
症状11
百咽頭結膜熱の疑い ⇒ 百咽頭結膜熱(プール熱)
百咽頭結膜熱は、通常、1週間ぐらいで自然治癒する。
予防のためのワクチンは無い

プライバシーポリシー

連絡先(fnas_web@yahoo.co.jp)