目,視力が落ちた,痒い,蚊が飛ぶ,目が痛いなど
⇒ まぶたの違和感目の違和感、自覚症状と病気
眼がゴロゴロした感じや違和感がある、痛みがある
- 角膜炎,結膜炎
- 逆さまつ毛が眼球表面に触れている
眼が激しく痛み、涙が出る、視力が落ちた、光が眩しい
- 角膜潰瘍の疑い(角膜に細菌が感染して炎症を起こしたもの)
- 虹彩炎の疑い ⇒虹彩炎を参照
明るい白いもの(たとえば白壁)や青空を見ると虫のようなものが見える
飛蚊症虫のようなものが少数で通常の生活で気にならないものは誰にでもあるので治療の必要はないが、視野に見えない部分があったり、飛んでいるものが多くなったときには網膜剥離の疑いがある。
網膜剥離になると暗闇でも光が見えることがある。
特に強度近視の方は網膜剥離になるリスクが高いので要注意
眼が激しく痛む、頭痛、吐き気がある、視力が落ちた。
目を閉じて瞼の上から指で目を押してみると、コリコリという感じがする
急性緑内障 ⇒緑内障緑内障の初期では眼圧が上がって角膜を変形させるために見づらいだけの症状のことがある
霧が掛かったようになって見づらい
明るいものが眩しい
白内障の疑い眼が痒い
- 花粉症の疑い
- ものもらい(麦粒腫)の初期の疑い
麦粒腫は、まつ毛の毛嚢の脂腺に生じる化膿性の炎症で、症状は、瞼の一部が赤くなり、激しく痛む
眼の白い部分が黄色くなった
中高年の方で黄色っぽく感じられる程度の変化は老化現象。しかし、年齢に関わらずはっきり黄色に見えたときは黄疸急性肝炎,肝硬変,胆石症などの病気の疑いがある
- ⇒肝炎
- ⇒肝硬変
- ⇒胆石症・胆嚢炎・胆管炎
眼の白い部分が赤くなった
- 白い部分全体が赤く染まり、目脂や涙が出、光が眩しく感じたりするときは⇒ 結膜炎
- 白い部分の一部が赤くなり、他に症状が無いときは⇒ 結膜下出血
滅多に起きない結膜下出血は2週間ほどで自然に治るが、頻繁に起きるものは病的
物が二重に見える
- 片目で二重に見えるときには、乱視や近視などの屈折異常に伴って現れる乱視、或いは白内障や緑内障の初期
- 両目で物が二重に見えるときは、左右の眼からの画像が一つに融合しないので、眼筋麻痺、或いは脳腫瘍などの脳の病気
眩しい
表層角膜炎、虹彩炎、虹彩毛様態炎、白内障の初期角膜に傷が付いたり、白内障で水晶体が濁ってくると、そこで光が乱反射するために眩しく感じる。
網膜に入る光の量を調節する虹彩の機能が落ちても眩しく感じる
涙が出る
- 涙嚢炎(るいのうえん)
涙嚢は涙を溜めておく器官 - 慢性結膜炎
- 鼻涙管閉塞
鼻涙管閉塞は眼の表面を流れて用済みになった涙を眼から鼻に流す管が詰まったもの
虹彩毛様体炎(ブドウ膜炎)で目が激しく痛む。眼底出血、視力低下、黒目に膿がたまる
上記症状より前に、口内に潰瘍が出来(口内炎)、10日前後で回復して再発を繰り返すベーチェット病の疑い ⇒ベーチェット病を参照
ベーチェット病は 二十歳前後で発症する
歪んで見え、近視が急激に進行した
円錐角膜角膜が円錐状に変形し、先端が薄くなった状態で、不正乱視になり、近視が進むことにより視力が落ちる。
10代中頃に発症することが多く、両眼に発症する。
アトピー皮膚炎の方に多く発症する傾向がある。
円錐角膜専用のコンタクトレンズで視力を改善するが、重症化すると角膜が濁るため角膜移植が必要になる
明るい所では視力は良いのに暗い所では見難くなった
網膜色素変性症の疑いもある網膜色素変性症は網膜にある明暗を感じる杆体細胞の障害から始まることが多い
見ようとしたもの(視野の中心)がぼやけたり、歪んだり、暗くなる
- 60代以上の高齢者は加齢黄斑変性症の疑い
網膜の中心部分が加齢によって、浮腫みや出血がおきたり、老廃物が溜まって傷害されるもの - 網膜上膜形成症の疑い
網膜の中心部(黄斑)の上に膜が出来るもの。
眼内の疾患によって発症するものと突然発症するものがあり、視力低下などの自覚症状が無ければ治療の必要は無い
プライバシーポリシー |
連絡先(fnas_web@yahoo.co.jp) |