身近な自然と科学
  1. 病気の豆知識
  2. 栄養素早分かり

甘味料

糖質系甘味料
主に澱粉・麦芽糖・砂糖など天然の食材が作られている。
腸内でビフィズス菌の餌となってビフィズス菌を殖やすため、ウェルシュ菌や大腸菌などの悪玉菌の増殖を抑えます。
吸収され難いために一度に大量に摂ると下痢をします。
これを利用して便秘を改善できます。

ソルビトール
果実に含まれている成分
人工的にはブドウ糖から合成
砂糖の約6割の甘みを持つ(涼感のある甘みが特徴)
吸収し難いので糖尿病患者に最適
虫歯予防効果がある

マルチトール
澱粉から合成
カロリーは砂糖の半分
砂糖に似た甘み
糖尿病患者などカロリー制限をしている方向き

キシリトール
白樺やトウモロコシの芯から合成
カロリーは砂糖の4分の1
甘みは砂糖と同等
溶けるときに熱を吸収する
体内(肝臓)で作られている

パラチノース
砂糖を醗酵させて作る
消化吸収が緩やか(血糖値が急激に上がらない)
集中力が増す(脳のエネルギーとして継続的に供給される)


非糖質系甘味料
ほぼカロリーゼロ。
甘みは砂糖の100倍以上。
食品添加物の扱い。
大量に摂取すると胃腸障害を起こす。

ステビオサイド
植物のステビアから作る
甘みは砂糖の100倍以上
甘みは砂糖に近い
糖尿病患者用食事、ダイエット用食品

グリチルリチン
甘草の根から抽出
甘みは砂糖の140倍(苦味がある)
過剰に摂取すると、ステロイドホルモンの代謝を乱す

サッカリン
トルエンから合成
甘みは砂糖の500倍以上(苦味がある)
食品衛生法により使用量が規制されている

アスパルテーム
LフェニーリアラニンとLアシパラギン酸を結合させて作る
甘みは砂糖の100から200倍
アミノ酸として代謝されるので血糖値を上げない



プライバシーポリシー

連絡先(fnas_web@yahoo.co.jp)