身近な自然と科学
  1. 病気の豆知識
  2. 栄養素早分かり

トリプトファン フェニールアラニン メチオニン

トリプトファン(TrP)
機能
トリプトファンはビタミンB6、ナイアシン、マグネシウムと結合して神経伝達物質セロトニンを作ります。
トリプトファンはチロシンというアミノ酸と共に神経伝達物質ドーパミンやノルアドレナリンを作ります。
免疫系で働いて癌の発生を抑制します。

不足による障害
トリプトファンが不足すると、神経伝達物質セロトニンが不足するので、精神状態が不安定になります。
また、セロトニンは脳の松果体によって睡眠サイクル司るメラトニンに変換されるためにメラトニンが不足して不眠症になります。
メラトニンは活性酸素を抑制する働きもあるので細胞の老化によって起こる癌や認知症などになりやすくなります。

過剰摂取による障害
サプリメントなどによる過剰摂取は肝硬変を招き、トリプトファンから作られるセロトニンが増加して昏睡状態になることがあります。

摂取量の目安規定なし

多く含まれている食物
牛・豚・鶏のレバー、小麦胚芽、粟、オートミール、そば、スパゲッティ
牛乳、プロセスチーズ、大豆とその加工品


フェニールアラニン(Phe)
機能:
フェニールアラニンは高揚性のある神経伝達物質。ノルアドレナリンとドーパーミンに変換されるために精神を高揚し、血圧を上昇させます。
痛みを抑える働きと抗うつ作用があります。

過剰摂取による障害
血圧を上昇させるため、高血圧や心臓病の方は要注意です。

摂取量の目安規定なし

多く含まれているもの
小麦胚芽、そば、小麦粉(強力粉)、大豆とその加工品


メチオニン(Met)
機能:
ヒスタミンの血中濃度を下げて、痒みや痛みを軽減します。
うつ症状を軽減します。

不足による障害
利尿機能が衰えて、むくみが出ます。
動脈硬化が起こりやすくなります。

摂取量の目安規定なし

多く含まれているもの
牛肉・羊肉、レバー、牛乳、全粒小麦



プライバシーポリシー

連絡先(fnas_web@yahoo.co.jp)