身近な自然と科学
  1. 病気の豆知識
  2. 身近な薬用植物

口内炎・鼻炎・蓄膿症・洗眼・トラホームに効果がある身近な薬用植物

口内炎に効く身近な薬用植物

ハブソウ(波布草)マメ科カワラケツメイ属の低木状多年草(日本では越年できない)
高さ1m余、葉は偶数羽状複葉で、夏秋に深黄色の五弁花を開き、莢は黄褐色です。
生薬名は望江南

利用法:濃い煎じ液を口に含みます。
アカザアカザについては、⇒ 高血圧・動脈硬化・更年期障害に効果のある身近な薬用植物を参照してください。

利用法:全草の黒焼きを患部に塗ります

鼻炎に効く身近な薬用植物

ドクダミ利用法:生葉を揉んで柔らかくして丸め、鼻に入れます。軽度のときは膿のような鼻汁が出て治ります。

ドクダミについては、⇒ 高血圧・動脈硬化・更年期障害に効果のある身近な薬用植物を参照してください。

蓄膿症に効く身近な薬用植物

オナモミ9〜10月、実が成熟した頃に実を採取して日干しにします。これを生薬名で、蒼耳子と言います。
利用法 :蒼耳子6−9グラムを粉末にして白湯で飲みます。

オナモミについては、⇒ 高血圧・動脈硬化・更年期障害に効果のある身近な薬用植物を参照してください。

洗眼に効く身近な薬用植物

ナズナ(ペンペングサ)アブラナ科ナズナ属

開花の頃、根ごと全草を採って日干しにします。これを生薬名で、薺菜(せいさい)と言います。

使用法:目の充血には、薺菜10グラムをコップ1杯の水で半量になるまで煎じ、ガーゼやコーヒーフィルターで濾し、その濾し液を人肌ぐらいに冷まし、脱脂綿に含ませて洗眼します

トラホームに効く身近な薬用植物

カタバミ(酢漿草)
カタバミ科の多年草、葉は3つの小葉からなる複葉で、葉色は緑色または紫紅色
春から秋に掛けて黄色の五弁花をつけます。
春から夏、全草を採取して日陰干しにします。これを生薬名で、酢奬草(さくしょうそう)と言います。

利用法:酢奬草5グラムを煎じて、この液で洗眼します

プライバシーポリシー

連絡先(fnas_web@yahoo.co.jp)