身近な自然と科学
  1. 病気の豆知識

膠原病の症状,指の腫れ

膠原病とは

膠原病は幾つもの病気の総称ですが、これらの病気の症状はどれも似たり寄ったりで検査をしないと病名の判断が付かないものが多いです。
原因は一つで、そこから色々な病気が出ているという説があるほどで、全身性血管炎など、膠原病に含まれる多くの病気があります。
また、膠原病の初期症状は最初に身体のどこで発病するかによって変わるので、列記したものが全て出るとは限りませんし、列記してないものが出ることがあります。
ただ、膠原病と呼ばれる病気の多くでは、手や足の指の関節の強張りや痛みが出ることが多いようです。
ただし、膠原病では無くて指関節が痛む疾患もあります
膠原病(リュウマチ)では無い指の関節が痛む病気を参照
膠原病は自己免疫疾患と考えられ、発症原因は、発症しやすい体質の遺伝、薬剤、紫外線などと言われ、
発症が女性に多いのは、女性は子供を生む必要(自己では無い子供を体内で育てる)から免疫が男性より変化するためと言われています。

膠原病によるリンパ節の腫れの特徴

膠原病で脇の下や内腿のつけ根のリンパ節が腫れることがありますが、膠原病での腫れの場合は腫れた部分が軟らかく、押しても痛みはありません。
これに対して、病原菌による感染で腫れた場合は押すと痛みがあります。
また、癌の転移によるリンパ節の腫れは押しても痛みがありませんが、腫れは硬くなります。

膠原病による筋力低下

膠原病による筋力の低下(筋炎)は左右対称に起こり、ゆっくり進行します。
このため、運動不足による筋力の低下と間違うことがあり、咽頭筋に及ぶと食事がし難く、胸郭呼吸筋に及ぶと息切れがおきます。

膠原病の症状と疑われる疾患

慢性関節リウマチ(RA) このような症状があるときは、 慢性関節リウマチ(RA)の疑いがあります。
慢性関節リウマチ(RA)は、 小児と30〜50歳代の女性に多く、 動脈炎を伴います。
神経炎や内臓疾病を伴う場合は、悪性関節リウマチと呼びます。
顎に症状が出ると食べ難くなります。
全身性エリテマトーデス(SLE) このような症状があるときは、全身性エリテマトーデス(SLE)の疑いがあります。
全身性エリテマトーデス(SLE)は、20から30歳代の女性に多く、 エリテマトーデスは紅い斑点の意味です。
皮膚だけに病変が限定されるものから内臓にまで病変があるもの、或いは、内臓だけに病変があるものまであります。
免疫異常の炎症性の疾患です。
色々な臓器に病状が異常が出る病気なので、上記した症状が全て出るとは限りません。
疲れやすいは出現頻度約75%、体重減少は同67%、高熱は同80%と多くの場合に出ています。
強皮症(全身性硬化症,SSC) このような症状があるときは、強皮症(全身性硬化症,SSC)の疑いがあります。
強皮症(全身性硬化症,SSC)は、20から60歳代の女性に多く、組織が繊維化して硬くなる病気で、症状が出た臓器の異常が出ます。
先ず、指に症状が出ることが多いです。
多発性筋炎・皮膚筋炎(PM・DM) このような症状があるときは、多発性筋炎・皮膚筋炎(PM・DM)の疑いがあります。
多発性筋炎・皮膚筋炎(PM・DM)は、小児と40歳代以上の女性多く、全身の筋肉(横紋筋:心筋以外で意思で動かせる筋肉)に炎症が起こる病気なので、異常になった筋肉の部分に症状が出ます。

スポンサーリンク

シェーグレン症候群(SJS) このような症状があるときは、シェーグレン症候群(SJS)の疑いがあります。
シェーグレン症候群(SJS)は、発症した患者の80%弱が40から60歳代で、女性に多く、他の膠原病と合併することが多いですが、眼が乾くだけの症状もあります。
リウマチ熱(RF) このような症状があるときは、リウマチ熱(RF)の疑いがあります
リウマチ熱(RF)は、小児に多く、A群ベータ溶血性連鎖球菌の感染が原因なので治療は抗生物質を投与します。
スチル病 このような症状があるときは、スチル病の疑いがあります。
スチル病は子供に多い疾患ですが、成人も発症します。
慢性化すると、関節リュウマチのように骨にも異常が現れて来ます。

プライバシーポリシー

連絡先(fnas_web@yahoo.co.jp)