胃炎
急性胃炎の症状
- 胃の不快感、食欲不振、吐き気、嘔吐
- 胃痛
- 時には吐血や下血、下痢、便秘症状が出ることがある
急性胃炎の原因
- インフルエンザや肺炎などの感染症に罹ることにより、 或いはアレルギーによって胃液の分泌機能が低下して二次的に起きる
- 刺激性の飲食物(コーヒー、アルコール、香辛料など)や暴飲暴食によって起きる
- 薬(アスピリンやインドメサシン、ジギタリス、ステロイドホルモン剤など)の服用によって起きる
- 肉体的精神的ストレスなどによって胃壁を荒らして炎症を起こす
急性胃炎が起きたときの応急措置
- 症状が軽い場合は食事回数と食事量を減らして様子を見る
- 吐血があるなど重症の場合は絶食し、脱水にならないように番茶やぬるま湯を飲む
萎縮性慢性胃炎の症状
症状は特に無いが、食欲不振、胃痛、胸焼け、ゲップ、吐き気、出血などがあるときがある萎縮性慢性胃炎の原因
- 胃液を分泌する腺が萎縮して胃の機能が慢性的に低下する
- 40歳以上の慢性胃炎の場合には、腸壁にある組織が胃壁にも出来る
「腸上皮化生」が伴うことが多い - 患者数の8割ほどに、ヘリコバクター・ピロリ菌の感染が見られる
萎縮性慢性胃炎の治療法
- 消化剤の服用
- 香辛料やアルコールを控える
- 萎縮性慢性胃炎には漢方薬が効く
肥厚性慢性胃炎の症状
- 胸やけ、酸っぱい液体が逆流する
- 空腹時に胸の上部が痛むなど
肥厚性慢性胃炎の原因
胃壁の動きが過敏で、胃酸が多く出ていることにより、胃壁の粘膜が腫れる肥厚性慢性胃炎は漢方薬は効き難い
胃炎に効く漢方薬
小柴胡湯(しょうさいことう) 半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)平胃酸(へいいさん) 人参湯(にんじんとう) 安中散(あんちゅうさん)
黄連解毒湯(おうれんげどくとう)
プライバシーポリシー |
連絡先(fnas_web@yahoo.co.jp) |