身近な自然と科学
  1. 病気の豆知識
  2. 薬が効くしくみ

片頭痛治療薬が効くしくみ

何かの切っ掛けで突然起こる痛みで女性に多いものです。
原因は、血小板から出るセロトニンが脳内の硬膜血管を縮小させた後、セロトニンは短時間で分解されるために硬膜血管が急激に拡張して痛みを生じたり、顔面の感覚を支配する三叉神経から痛み伝達物質が出て三叉神経の上位にある脳内の神経に痛みが広がると考えられています。
 
片頭痛を治すには、脳の硬膜血管の急激な拡張を抑えるか、三叉神経から出る痛み伝達物質を抑制すればよい訳です。
硬膜血管の急激な拡張を抑えるには、エルゴタミンを含む薬剤が使われます。
エルゴタミン製剤は、血管が拡張する前か、拡張初期に服用しないと効果が薄くなりますから、片頭痛には視野の一部が欠けて周囲が光る(閃輝暗点)などの前兆があるものには効果的です。
しかし、エルゴタミンの血管収縮作用は脳血管以外にも及ぶので血圧が上昇する場合がありますから注意が必要です。
(血管が収縮して細くなれば血流の抵抗が増しますから、心臓は血圧を上げて血を通そうとする)

片頭痛の前兆が無い人や、片頭痛を予防したい人には、
塩酸ロメリジンを使います。
塩酸ロメリジンは、細胞内へのカルシウムイオンの流入を抑制して脳の血管の収縮を抑えます。

痛みがあるとき(片頭痛発作時)には
トリプタン系製剤が効果があります。
トリプタン系製剤は三叉神経から出る痛み伝達物質を抑制します。
副作用が少ない薬と言われていますが高価です。


プライバシーポリシー

連絡先(fnas_web@yahoo.co.jp)