夏バテ予防
暑気中りとも言いますが、何らかの原因で自律神経が鈍ってしまい、身体が暑さにつていけなくて、食欲が落ちたり、身体がだるくなったりします。
自律神経の働きが鈍る原因には、冷房の効かせ過ぎ、冷房のよく効いた室内と暑い戸外を行ったり来たりが長く続いたなどの自律神経を乱すものや、冷たい物の食べ過ぎ飲みすぎ、清涼飲料水や麺類など糖質が多い物を食べ過ぎたなどの肉体的なものがあります。
暑い戸外に頻繁に出なければならない方は、夏は暑いのが当たり前と諦めて、室内や自動車の冷房は弱めに(戸外との温度差5度ぐらい)にした方がよいです。
発汗によってミネラルやビタミンが失われるので、トマトやスイカなどの野菜や果物ジュースなどで補います。
ただし、冷え性の方はトマトやスイカ、梨など、夏が旬の野菜や果物には身体を冷やすものが多いので注意が必要です。
また、清涼飲料水や素麺など糖質が多い物を食べ過ぎると、糖質を代謝するためにビタミンB1が使われるためにビタミンB1の消耗が激しくなり、ますます体力が消耗して身体がだるくなります。
ビタミンB1は大豆やソラマメ、枝豆、玄米、豚肉や豚肉の加工品(ハムなど)、うなぎの蒲焼などに多く含まれています。
そうめんなどを食べるとき、氷の上に盛り付けられた冷えた麺を、少しの薬味と、麺つゆで食べるのは夏ばて予防としては最悪です。
素麺やざるそばなどを食べるときも、ビタミンやミネラルを含んでいる物を一緒に摂る方がよいです。
色々なものを食べる時間が無いときは、錦糸玉子やハム、キュウリなどが一緒に食べられる冷やし中華の方が向いています。
苦いですが、枇杷の葉が手に入る方は葉の産毛を除いた葉を干して刻み、お茶のように飲む、枇杷の葉のお茶が夏バテ予防に有効です。
ビタミンB1,ビタミンB2、ビタミンCが摂取できます。
スポーツや仕事などで発汗が多いときは、ビタミンやミネラルを含んだスポーツ飲料や干しアンズなどが最適です。
スポーツ飲料が無いときには、水に天然塩を一つまみ溶かして飲みます。
プライバシーポリシー |
連絡先(fnas_web@yahoo.co.jp) |