身近な自然と科学
  1. 病気の豆知識
  2. 気功

直ぐできる気功―調息

気功の中では最も受け入れやすく、直ぐに出来る呼吸を調整して内臓を健康に保つ「調息」の方法です。
動作を伴う気功(動功)が気功のように思われる方が多いと思いますが、健康維持や病気治療を目的とする気功では呼吸法が最も重要です。

調息は、無意識に行っている呼吸と意識的に行う呼吸を組み合わせて行います。
調息をするときの姿勢は、座る、椅子に腰掛ける、立つ、仰向けに寝るなど自由でかまいませんが、リラックスできるようにします。
姿勢は気功では調身と呼びます。
精神状態はリラックスし、何かに集中したり、数を数えたりし、外界からの刺激で心を乱さないようにします。これを気功では調心と呼びます。

新陳代謝を促進させる呼吸法

消化不良、慢性胃炎、便秘、抗ストレス、老化防止に効果のある呼吸法

気功における調息の理想

(深・長・細・堰E緩・軽)

鼻と口の使い方

内気を鍛える気功は鼻から吸い口から吐く
武術系の気功は口から吸って口から吐く
鼻から吸って鼻から吐く呼吸法は害があるといわれています


プライバシーポリシー

連絡先(fnas_web@yahoo.co.jp)