
心臓神経症に効果のある漢方薬の選び方
心臓神経症は心臓に異常が無いのに、神経に異常が起きて、胸の苦しさや動悸など、心臓病と同じ症状が出るものです。
- (虚証)体力が無い、便秘は無い、急に動悸や胸苦しさが起きる、怒りっぽい、イライラする、不安感が強い
⇒桂枝加竜骨牡蠣湯(けいしかりゅうこつぼれいとう)
- (虚証)体力が無い。人前で喉に何かつまっているようで上がる、悩み癖がある、、気がふさぐ、気が滅入る
⇒半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)
神経衰弱、ヒステリーなどにも用います
- (虚証)体力が無い、気分が落ち着かない、ヒステリー症状がある
⇒加味逍遥散(かみしょうようさん)
更年期障害、神経症、血の道症など、特に女性に用います - (実証)体力がある、便秘気味、急に動悸や胸苦しさが起きる、怒りっぽい、イライラする、不安感が強い
⇒柴胡加竜骨牡蠣湯(さいこかりゅうこつぼれいとう) - 民間薬
カルシウムを積極的に摂る(牡蠣の貝殻がよい)
紫蘇の葉や実を食べる
プライバシーポリシー |
連絡先(fnas_web@yahoo.co.jp) |