身近な自然と科学
  1. 病気の豆知識
  2. 美容

ヨーグルトで痩せるか? 下痢?

痩せたいというのは現代日本では老若男女を問わずの願望のようです。
よく言われるように人類の長い歴史の中では飢えから解放された期間はごく僅かか或いは未だに解放されない人々が多く居ます。 また、飢えから解放されている人でも仕事をしていて食事を抜くこともあるのですから、 生物としての人類が余分に得たエネルギーを体内に溜め込まない日は来ないでしょう。
痩せるには食物摂取よって体内に入るエネルギーより基礎代謝や運動によって消費されるエネルギーが大きくなる必要があります。 基礎代謝は寝ているだけでも生きて行くのに必要な活動です。心臓を動かす、呼吸する、細胞を再生するなどです。

巷ではヨーグルトによるダイエット効果について云々されているようなので考察してみたいと思います。
ヨーグルトは牛乳を乳酸醗酵して作ります。 乳酸醗酵は、ブドウ糖を乳酸に変える他、乳酸菌の種類によっては乳酸菌の他にビタミンCなど他の物質を作ります。 ヨーグルトが酸っぱいのは乳酸により、この酸がヨーグルトを日持ちさせます。
ヨーグルトが作られた当初は、当然、冷蔵庫など無い昔々ですから、栄養価や乳酸菌の腸内での働きに注目したのでは無く、 偶然に自然発酵したものを食べてみて身体に害が無い牛乳の保存法の1つとしてだったでしょう。

胃の中は食物を分解するためと病原菌などを殺すために強い酸性の胃液が分泌されています。
乳酸菌が強酸に耐えて生きたまま小腸まで辿り着いたとして、腸内は温かいので乳酸菌はブドウ糖を乳酸に変えます。 ブドウ糖は小腸から吸収されてエネルギー源になりますが、乳酸も吸収されてエネルギー源になります。
ただし、乳酸も生き物なので自己の活動の為にエネルギーを使うのでその分は体内に吸収されないことになります。 乳酸菌が腸内で大量増殖すれば乳酸菌が自己消費するエネルギーも大きくなりますが、ダイエットまで行くかと考えると疑わしいですね。
乳酸菌が大量増殖するということは乳酸が大量につくられるという事で、その酸のために小腸や大腸が刺激されて下痢になってしまうでしょう。

私は、「胃で働く乳酸菌」と謳っている明治LG21を種菌にしてヨーグルトを作り、 朝と夜食後30分以内に約150グラムぐらいずつヨーグルトを食べています。 そのためなのか軟便になり2回1回ぐらいは下痢気味になっています。
ヨーグルトでダイエット効果があるなら食物が小腸内に留まる時間が短いことによる小腸での吸収量の減少ではないでしょうか。
下剤に使われるセンナも吸収される前に大便として出してしまうので、センナを多く服用すると痩せると言います。 ただし、センナはビタミンやミネラルの吸収量も減ってしまうのでダイエット目的では有害ですし、 刺激によって便通を促すので下剤としても連用するものではありません。
ヨーグルトは酸によって牛乳に含まれているタンパク質やミネラルを吸収しやすくしていますが、下痢になってはよくないでしょう


プライバシーポリシー

連絡先(fnas_web@yahoo.co.jp)