身近な自然と科学
  1. 病気の豆知識
  2. 身近な薬用植物

肺癌・癌予防に効果があると言われている食べ物

古来より癌には○○○がよいなどと言われていますが、 癌細胞は細胞が殖える時に行われる遺伝子のコピーミスによって生まれます。生物には遺伝子をコピーミスをしたときに修復する機能が備わっていて多くの場合は癌化せずに済んでいます。
癌予防に効果があると言われているものは修復する機能を活性化させる、或いは老化による機能低下を防ぐものなのでしょう。
ということで、このページに書いている内容は予防です。

癌予防・茸

サルノコシカケというキノコがニュースになって久しいですが、 数千年前から癌に効くといわれ、一般的にも信じられているものはキノコ類のような気がします。物議を起した「丸山ワクチン」も確かサルノコシカケ科が原材料でした。

ところで、キノコとは?。
倒木、落ち葉、動物の死骸、といった生物体を分解するもの。
或いは、生きている生物と共生、寄生するもの。
このようにキノコは、自然界で重要な役を担っていますが、今、私たちに重要なのは、もっとせっぱ詰まった利用法です。
それでは、今、私たちがキノコに求める制癌作用とは・・・
制癌作用で古くから和漢薬、民間薬として信じられているのは、サルノコシカケ科のキノコです。
「煎じて飲むとガンに良い」ということは、キノコにちょっと詳しい書物なら記載してあるほどです。

しかし、近年は、キノコの有効成分が科学的に解明されつつあり、書店の健康本コーナーには、「βーグルガン」という文字が目に付きます。
「自然界から出た病気なら治療薬は自然界にある」
という理論めいたものがあると言います。
今では耐性菌の出現で使い過ぎが懸念されている抗生物質発見の発端はアオカビでした。
さて、茸で注目されたのは、「βーグルガン」という、高分子多糖体(多くの分子が結合している糖)です。
単糖だけではエネルギーしか思いつきませんが、結合して高分子になると意外な力を発揮するのは、高分子吸収体を使ったおむつなどを見れば、素人でも理解は出来ます。
「βーグルガン」は免疫力を高め、「マクロファージ」とか「ナチュラルキラー細胞」などを活性化して、ガン細胞を撃退するらしい。のです。

茸の 制癌作用で有名なのは、アガリクス茸です。アメリカのレーガン元大統領が使用したことで有名になったというもの。
しかし、土に生えるので栽培が難しく、生体は入手しずらいです。
ところで面白いデータがあります。

キノコの種類について

マウス制癌効果実験 東京大学医学部、国立ガンセンター
キノコ名一日の投与量全治率阻止率
アガリクス茸10ミリグラム90.0%99.4%
チヨレイマイ茸10ミリグラム90.0%98.5%
メシマコブ茸30ミリグラム87.5%96.5%
キコブ茸30ミリグラム66.7%87.4%
カイガラ茸30ミリグラム57.1%70.2%
マツ茸30ミリグラム55.5%91.3%
シイ茸30ミリグラム54.5%80.7%
カワラ茸30ミリグラム50.0%77.5%
ヒラ茸30ミリグラム45.5%75.3%
コフキサルノコシカケ茸30ミリグラム45.5%64.9%
ツガサルノコシカケ茸30ミリグラム33.3%61.2%
ベッコウ茸30ミリグラム30.3%44.2%
ナメコ茸30ミリグラム30.0%86.5%
エノキ茸30ミリグラム30.0%81.1%
マンネン茸30ミリグラム20.0%77.8%
阻止率100%とは、キノコエキスでガン細胞が全くガン細胞が増殖しなかったということで、投与量は、体重1キログラムあたりです。
アガリクス茸が飛び抜けて良い成績ですが、予防なら安価に入手できるキノコで十分と考えます。含有量が少なくても頻繁に食べれば良いです。高価では精神衛生上良くないです。
茸の効果的な利用法幸い、「βーグルガン」は、経口投与でも効果があり、しかも、水、熱水でキノコから抽出できるといいます。
水、熱水で抽出などいうと難しく聞こえますが、通常、私たちがやっている料理で、キノコの戻し汁は必ず利用することです。
私は、キノコの炊き込み飯が、戻し汁、熱による抽出物質共に無駄なく口に入れられるので良いと思います。

癌予防・野菜

緑黄色野菜はガンの予防に効果があると言われていますが、特に肺癌に有効なものを集めてみました。
肺癌予防に必要な摂取量は、どれも1日当たり容積で100ccです。
人参主な有効成分はβカロテン(ベーター・カロテン)
肺ガンになるリスクは、人参を含めてβカロテンを多く含む食品を多く摂っている人はそうでない人の2分の1 ←ニューヨーク州立大学
生より、油を使って加熱調理したものがよいが、形が崩れるほど煮込んでしまうと有効成分が減ってしまうので、カレーやシチューに入れるときは人参を多めに使うようにします。
日常的に食べられている野菜なので食べ過ぎても副作用などはありません。
ケール主な有効成分はβカロテン葉緑素
βカロテンの含有量はほうれん草の2倍
葉緑素は電子レンジによる加熱ではあまり減らないので、ベーターカロテンが多く摂取できる加熱調理が向いています。
但し、一般の野菜と異なってケールの入手は難しいので、ケールの青汁などで摂る場合は生でかまいません。
ほうれん草主な有効成分はβカロテン葉緑素
ホウレンソウの場合は特に葉緑素が癌を起こす遺伝子(DNA)の突然変異を予防すると考えられています。
ブロッコリー主な有効成分は、アブラナ科特有の抗癌物質(インドール類、グルコシノレイト、ジチオールチオニン)ベータカロテン葉緑素
遺伝子の突然変異を予防する←アメリカでのモルモットに対する放射能照射実験
カボチャ主な有効成分は、腸管内でウイルスの増殖や発癌物質の生成を阻害する働きのある物質(プロチアーゼ阻害物質など)、カボチャの種子や果肉などには回虫などを駆除する成分が含まれていることに関係があるらしいです。また、カロテンなど
カロチノイド色素が遺伝子がガン化を誘発する活性酸素の無毒化します(果肉の色が濃い黄色のものが良い)
サツマイモ主な有効成分は、黄色の色素(カロチノイド色素)、抗酸化作用のあるポリフェノールですが、さつまいもの皮を含めて全てを食べると、カロチノイドやポリフェーノルだけより癌化が抑制されるので、他にも有効成分があって相乗的に働くらしいです。色の濃いサツマイモが効果があります。
干しアンズ生より水分が少ない分重量比でベーター・カロテンを多量に含んでいます

癌予防・藤瘤

藤瘤花を観賞する藤の老木の幹に出来る瘤です。

生薬名:藤瘤

制ガン効果のあるもの:胃ガン
利用部位:藤こぶ
採取時期:随時
調製 :藤こぶを乾燥させる

利用法
藤こぶを粉末にして、1日量10グラムを2,3回に分けて水で飲む


プライバシーポリシー

連絡先(fnas_web@yahoo.co.jp)