
川崎病の症状と後遺症
川崎病の症状
4歳以下(特に1歳ぐらい)の男の子に多い病気急性期
- 突然、39〜40度の高熱が出て、その、2〜3日目から全身に赤い発疹が出て、手や足の裏が風船のように腫れる。
- 口内や舌、目が真っ赤になる。
- リンパ節が腫れる。
- 熱は5日以上続く。
回復期
- 急性期の症状は1〜2週間で消えて回復期に入る。
- リンパ節の腫れが引くと、手や足の指の皮膚が剥けくる。
川崎病の後遺症
川崎病が恐ろしいのは、全身の血管や心臓の冠状動脈に異常が出る後遺症です。
冠状動脈では、動脈瘤が出来て血栓で血流が悪くなり、心筋梗塞になります。
発症から約1ヶ月の間に全身の血管や心臓に異常が出なければ後遺症の心配は少なくなります。
川崎病の治療法
後遺症が出ないようにするには入院治療が最善の方法です。
プライバシーポリシー |
連絡先(fnas_web@yahoo.co.jp) |