緊張型頭痛の症状と発症する理由
緊張型頭痛の特徴
- 後頭部から首筋を中心に頭部全体が締め付けられる痛みです。
- 痛みには光やにおいに過敏になったり吐き気や嘔吐はありませんが、肩や首の凝り、めまい、目の疲れ、全身の倦怠感を伴うことがあります。
肩凝りなどは偏頭痛の初期にも起こるので注意が必要です。 - 痛みは身体を動かしても強くならず、日常生活が出来ないほど強くはありませんが、数ヶ月から1年ぐらいだらだら続くことがあります。
- 痛みは1日では午後から夕方に掛けて強くなります。
- 慢性頭痛の中では最も多い頭痛です
- 発症は男女比に差異はありません。
緊張型頭痛が発症する理由
- 精神的ストレスや姿勢などにより、僧帽筋(肩から背中に掛けての筋肉)、側頭筋、後頭筋が緊張する
- 緊張した為に筋肉内の血流が悪くなり、筋肉内に乳酸やピルビン酸などの老廃物がたまり、周囲の神経を刺激して痛みが起こります
筋肉の緊張とは無関係に、鬱病などの精神疾患で起こることがあります。
また、偏頭痛の痛みを和らげるために服用した鎮痛剤などによって、緊張型頭痛に似た病状になることあります。
プライバシーポリシー |
連絡先(fnas_web@yahoo.co.jp) |