身近な自然と科学
  1. 病気の豆知識

乳幼児の肝臓病の症状

新生児黄疸

生後2,3日目から現れて徐々に強くなり、10日ぐらいして消える黄疸です。
黄疸が10日ぐらいで消えれば健康状態に問題はありません。

新生児に黄疸が出る理由

黄疸は赤血球が壊れて変化したビリルビン(色は黄)が血液中に多くなるために現れます。
ビリルビンは健康体では肝臓で酵素を使ってグルクロ酸と抱き合わせられて胆汁として排出されますが、新生児では赤血球が早く壊れるか、抱き合わせるのに使う酵素が不足しているためにビリルビンの処理が間に合わずに血液中に多く残ってしまいます。
新生児黄疸が10日ほど過ぎても消えないときには母乳性黄疸が疑われます。
母乳性黄疸は、ビリルビンとグルクロ酸の抱合を妨げる物質が母乳中にあるために起こります。
母乳性黄疸は1〜2ヶ月ぐらいで自然に治りますが、血液型不適合などの病気によって新生児の赤血球が多量に壊れている場合があるので、黄疸が長引くようなら診察を受ける必要があります。
赤血球が病的に多量に壊れている場合にはビリルビンが胆汁を出す毛細血管を詰まらせて濃縮胆汁症候群を引き起こすことがあります。

注意が必要な新生児の黄疸

生後3ヶ月以降の黄疸


黄疸に皮膚の痒みや光沢のある軟便、成長の遅れや胸郭下部の凹みがあるとき

バイラー病
アラジール症候群などの疑い

黄疸と共に発熱があるとき

⇒敗血症、菌血症などの疑い

幼児が肝炎ウイルスに感染した場合には、免疫機構が働いていないためにウイルスと共存してしまい無症状のことが多く、症状が出ても風邪と同じような程度で済んでしまいます。
しかし、母子垂直感染などでB型肝炎ウイルスに感染した場合には、生後2〜3ヶ月の頃に劇症肝炎になることがあるので注意が必要です。


プライバシーポリシー

連絡先(fnas_web@yahoo.co.jp)