白血病の症状
白血病とは、血液中で細菌など異物を食べる白血球が異常に増える、或いは逆に減少する病気です。
文字どおり、白血球数が1ミリ立方中に10万を超えると血液が白く見えます。
通常の白血球数は、5000〜8000、肺炎などの炎症があるときでも多くても2万ぐらいです。
減少する場合は3000ぐらいになります。
早期に医療機関で治療しなければならない、命に関わる病気です
急性白血病( acute leukemia)
異物を食べる能力が無い若い白血球が異常に殖えます。幼児や子供が発症する白血病のほぼ殆どが急性白血病です。 若い白血球が殖えてもこれらには異物を食菌する能力が無く、成熟した白血球が減少するために免疫力が落ち、 呼吸器(喉や鼻、気管支系)や泌尿器など、直接外部と接触している部分の感染症に罹りやすくなります
急性白血病の症状
- 突然発症することが多い
- 貧血や出血症状が長く続いた人に起こることがある
- 風邪に似た症状が出る。
発熱したり(38度以上)、寝汗をかくことが続く。身体がだるくなる、動悸や息切れがする。 - 貧血症状が出る
- 出血しやすくなる。
肌に紫斑が出る(軽い打ち身でも肌が皮下出血を起こす)
歯茎から血が出やすい。
消化器や眼底、鼻などから出血しやすい - ニキビなどが化膿しやすくなる
- 骨髄の中で病原菌が繁殖すると骨が痛くなる
慢性白血病( chronic leukemia)
若い白血球から成熟した白血球まで全ての白血球が増殖します。全ての年代で発病し、成人の場合は急性と慢性の両方を発症することもあります。
慢性の場合は、殆ど、慢性骨髄性白血球です。
慢性白血病の症状
- だるい。疲れやすい
- 体重が減少する
- 胃潰瘍になることがある
- 脾臓や肝臓が腫れるので、左側上腹部の不快感がある。
また、左側の上腹部が膨らむことがある
白血病の治療に使われる漢方薬
加味帰脾湯(かみきひとう) 十全大補湯(じゅうぜんだいほとう)補中益気湯(ほちゅうえつきとう) 小柴胡湯(しょうさいことう)
プライバシーポリシー |
連絡先(fnas_web@yahoo.co.jp) |