身近な自然と科学
  1. 病気の豆知識

便秘とは,即効便秘解消には生きている乳酸菌か有胞子乳酸菌

便秘治療薬(下剤)が効くしくみを参照

便秘と言われる状態

排便回数が1週間に2回以下、或いは3,4日に1回、または、排便の回数は多くても、 便量が少ない、排便時に苦痛を伴う、残便感があるときも便秘(coprostasis)と言っています。
便秘には、器質的便秘と機能的便秘があります

便秘の分類

機能的便秘の分類

即効便秘解消法

朝と寝る前にヨーグルトを食べるのが一番効果がありました。
私はピロリ菌増殖抑制に効果があると言われている明治のLG21ヨーグルトを種菌にして自家製ヨーグルト作り、朝と夜寝る前に150グラム前後食べました。 すると、便秘の方は即効で解消しました。LG21で使われている乳酸菌は胃酸でも死なないというので乳酸菌の働きか、冷たいヨーグルトで腸が刺激されたか、或いは両者の相乗効果か判りませんが。
便秘に自家製ヨーグルトの写真
乳酸菌の種類によって効果が違うかは試していませんが、自家製の場合にはLG21でもたいした負担にはなりません。
LG21を1カップ購入し、それで、約900ccの牛乳をヨーグルトにし、 これが食べ終わる前に作ったヨーグルトを種菌にして約900ccの牛乳をヨーグルトにします。次は、LG21ヨーグルト購入し種菌にします。
自家製2回に1回は製品を種菌にすることになります。

或る理由で2ヶ月ほど自家製LG21を食べずに居たら便秘が気になり出しました。
LG21ヨーグルトを作るのも面倒だなぁ、と思いドラッグストアーを覗いて居たら、カバヤ食品の「乳酸菌チャージタブレット」と森永製菓の「食べるシールド乳酸菌タブレット」を見かけました。
「乳酸菌チャージタブレット」は有胞子性乳酸菌で生きたまま腸まで届くと謳っています。胞子というのは生殖細胞で外部環境が悪くても生存できます。乾燥に弱いカビが胞子によって乾燥した環境でも生き残れるのと同じです。
早速試してみると、ラムネ菓子みたいなものなので2日で1袋60グラムを食べてしまい、翌日には有胞子乳酸菌の効果なのか難なく便秘が解消されました。手軽で良いのですが、2日で200円弱掛かる・・・とWeb検索していると、「生きている乳酸菌を食べても体内で殖える訳では無い、殺菌乳酸菌でも効果はある」という専門家の記事が目に入って来ました。
死んでいる乳酸菌が入っているのは、森永製菓の「食べるシールド乳酸菌タブレット」です。3粒で100億個の殺菌乳酸菌が入っていると謳っています。「食べるシールド乳酸菌タブレット」は免疫力を高める効果があるらしいので便秘には効かないかな、と思いながら日に3粒食べてみましたが、私の便秘には効き目無しでした。
結局、また自家製LG21作りに戻りましたが、カバヤ食品の「乳酸菌チャージタブレット」は旅行中でも便秘が気になる方が携帯するには良いですし、 森永製菓の「食べるシールド乳酸菌タブレット」は免疫力の低下が気になる方には向くかも知れません。

ヨーグルトが食べられない方は、玉葱を食べてみてください。
玉葱には、ビフィズス菌の餌になるフラクトオリゴ糖が含まれているので整腸を期待できますが、玉葱は緩下剤としての効能があります。
夕食に大きな玉葱1個をよく煮てその煮汁も飲めば翌朝には効き目が表れます。
酷い便秘のときは毎日食べますが、たくさん食べると下痢に近い状態になるこがあります。

常食で便秘を解消するなら、長ネギやキャベツをたくさん入れてよく煮込んだ味噌汁を2杯食べても便秘になり難くなります。 長ネギなら1人分1本以上、キャベツなら鍋に山盛りになるくらいたくさん入れてください。 具が多くなるので2杯食べても味噌を少なめにすれば塩分量は多くはなりません。

インスタントラーメンが好きな方は、キャベツをたくさん入れてキャベツが良く煮えてから麺を入れて作ったものを食べてください。 汁も出来るだけ飲んでください。 ただし、キャベツをたくさん入れると煮汁の塩分濃度が薄くなりますが汁を全部飲んでしまうと摂取塩分量としては多くなりすぎるので、塩分で血圧が上がる体質の方は注意してください。

トマトジュースは冬季に冷して飲むと下痢になることがあるので、便秘の解消には良いかも? 便の色はトマト色になりますが、そのときだけです

野菜の天ぷら(精進揚げ)が好きな方は、たまにはたくさん食べてください。野菜は嵩があり、油の消化限度を越えると下痢気味になるので便秘解消になります。

納豆に唐辛子を掛けて食べる、唐辛子の入った米菓を食べるのも消化器官が刺激されるのか便秘が解消されることがありますが、刺激には慣れるので便秘解消の常食には向きません。

結局、便秘解消の常食としては、葱やキャベツなどの野菜をよく煮込んだ味噌汁やスープ類を汁ごとたくさん食べることに尽きると思います。
腸内細菌を気にする方は、納豆を食べてください。
納豆は、爆発的に繁殖する納豆菌で悪玉菌が繁殖できなくします。
また、納豆の原料にする大豆は他の豆類と異なって糖質よりタンパク質が多いので糖質の摂取量を気にしている方にも向いています。


プライバシーポリシー

連絡先(fnas_web@yahoo.co.jp)